Search

【被害届拒否?】煽り運転で被害に遭った時の知識【安全運転推奨】

  • Share this:

<以下は投稿者の方からの説明分の転載です。>

先日、煽り運転を受けて竹ノ塚署に通報に行きましたが、被害届けの受理拒否をされました。

私は、2020年7月31日の午後にトラックに煽り運転を受けました。
陸橋を降りてきたトラックが、まず郵便局の軽自動車を煽り、その後に私の車を煽ってきた様子が映像に映っています。

地図上で計測すると、500m以上に渡って車間を詰められたので、距離的に長いから悪質と判断して竹ノ塚署に通報に行き、映像を見た署員から「これは煽り運転ではないが、車間距離不保持になるかもしれない。」と言われて帰宅しましたが、後日の連絡で煽り運転にも車間距離不保持にもならないと言われて電話が終わりました。

後日、竹ノ塚署に出向いて、「500m以上に渡って車間距離を詰めて走ったのは煽り運転に該当するのではないですか?車間距離も適正車間距離の1/3以下なので、車間距離不保持にはなるんじゃないですか?」と聞きましたが、やはり、「煽り運転にもならないし、車間距離不保持には距離が足らない」とのことで、どちらでも違反は取れないと言われておわりました。
被害届けについては、何回か出したいと申し出ましたが、煽り運転では被害届けは出せないと言われ、届出を拒否されました。

被害届けは警官の判断に関わらず、被害を受けたと思ったら出せるようですが、このことを3回目の相談で言ったところ、動画の会話のように、刑事課ではなく交通課にお願いしてくれ」といわれ、同席していた交通課の警官に言うと、今度は「交通課は道交法の管轄だから、道交法では被害届けは受けられない」と言われて、結局、たらいまわし状態にされて被害届けは出せませんでした。

竹ノ塚署では、煽り運転の通報に行っても、上記のように被害届けは出せないと言って受理拒否をしたり、部署間でたらいまわしにして届け出を諦めさせているようです。
これでは、道交法改正などで煽り運転の厳罰化がされても、取り締まる警察が何もしようとしないので、改正の意味がないと思われます。


チャンネル登録+フォロー待ってまーす
Twitter⇒https://twitter.com/eso250

Instagram⇒https://www.instagram.com/eso250/

YouTube⇒http://u0u1.net/Ofvf

☆☆☆素材サンクス☆☆☆

BANNERKOUBOU サムネ作成
https://www.bannerkoubou.com/


Tags:

About author
頑張って素人が作る動画です 動画は雑でごめんなさい 世直し系 ポイ捨て撃退 凸撃 注意 バイク関連動画 事故 煽られ動画 便利情報 注意喚起 その他 熱帯魚 海釣り キャンプ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
View all posts